日本海からこんにちは( ´∀`) 〜育児と、お金と、時々観光〜

日本海側在住の夫婦(幼児1人)が育児やお金のことを記録していきます。

1年間腹式呼吸を意識して生活し続けた結果

生活の中で腹式呼吸を意識して1年になる。

最初は大きく息を吐く度にこんなもん意味あんのか?と思っていた。

けどいまは確実に呼吸の力を実感している。

具体的には3つかな。

 

・無駄な力みが減った。

・身体が細くなった。

・ストレスコントロールが上手くなった。

 

無駄な力みが減ったのは、

呼吸を意識していると自分が無意識に力が入っている箇所が分かる。

僕の場合は肩に力が入っていた。

もう無意識に入っている。普通にしているつもりでも肩に力が入っていた。

呼吸を意識して3ヶ月頃に気づいたと思う。

力が入っていることに気づけたら脱力は比較的簡単で、

息を吐く時に力を抜けばいい。

脱力できれば無駄な力を使わないで済む。

車に例えれば呼吸を意識する前の僕はアイドリングの状態の回転数が高い状態だった。

回転数が高いから無駄にガソリンを消費してしまう。

いまは呼吸で脱力できているからエネルギーの消費が少ない。

そうすれば身体は細くなる。

上半身から細くなり始めて連動して下半身も細くなる。

 

力みが減れば身体は細くなる。

そして力みが減るから日々の活動がゆっくりになる。

ゆっくり動けばストレスが減る。

自分のペースで生活するからイライラしない。

 

呼吸を意識するだけで身体にも心にも良い循環が生まれる。

 

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=kenkenpa1982-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=4905073596&linkId=397d601dbfe7847fd2b93d1f25beec9f&bc1=000000<1=_blank&fc1=333333&lc1=0066C0&bg1=FFFFFF&f=ifr">
</iframe>

 

 

寝かしつけながら呼吸について考えてみた。

日本海からこんにちは( ´ ▽ ` )ノ

今日の天気は雪でした。

 

さて今日は寝かしつけながら呼吸について考えてみました。

前回のブログで子育てのことを書いて、

子供に呼吸と正しい姿勢を教えると書きましたので、

まず呼吸について考えていきたいと思います。

 

なぜ子供に呼吸を教えようと思ったのか、

それは単純に自分の体験からです。

 

マインドフルネスの流行りから呼吸を見直す動きがありますが、

僕が呼吸に興味をもったのは仕事のストレス解消がきっかけです。

 

ここ数年あまりに仕事のストレスが多くてまいっていました。

なんとかストレス解消しないとなーと思って調べていたところ、

なにやら深呼吸がいいと。

 

そして僕が呼吸に興味を持った時は安倍総理が総理大臣に復職後、

なにやら前回病気でダウンした時とは様子が違うぞっと世間に思わせている時でした。

プレゼンも上手くなっている、そして前よりメンタルが強い様子なわけです。

 

その安倍総理が478呼吸法を実践していて、この呼吸法を前回総理大臣を担っている時に知っていればよかった、というようなことをテレビで話していました。

 

478呼吸法とはこんな感じです。ぐぐるとたくさん出てきます。

 

1、口を閉じて、4つ数えながら鼻から息を吸い込む

2、次に7つ数えながら息を止める

3、その後、8つ数えながら口から息を吐ききる

 

仕事柄運転時間が長いので、この呼吸法を運転中に実施する、と決めてはじめてみました。最初は全然効果を実感できないし、意味あるのかなーと思っていましたが、

ずっと続けてきたいまは効果を実感してます。

 

呼吸法を始める前より気持ちの切り替えが早い。前向きになったように思います。

 

気持ちの面でも変化を感じるし、あともう1つ重要な点は、 478呼吸法を始めたあとは脱力することができるようになりました。 脱力できると相手に威圧感を与えずにすみますし、冷静にいられます。 威圧感を与えて、冷静さを欠いている時は体が硬直している時です。

 

それと普段から思った以上に無意識に体に力が入っているというのを呼吸法を習慣にしてから気づきました。 とくに肩と顎。無意識なのに肩に力が入ってるし、歯を食いしばってます。 丁寧に呼吸をすれば自分がどこに力が入っているか実感できるので、 呼吸するたびに肩と顎の力を抜くことができて脱力することができるわけです。 脱力すれば冷静になれますし、ここぞ!という時の力を出せる!ような気がしてます。

 

だからうちのボーイには早めに正しい呼吸の習慣をつけたいと考えているわけです。 正しく呼吸して正しく脱力できれば無駄な力を使わないですみますしね。

 

次回は姿勢について考えてみたいと思います。

 

 

寝かしつけながら子供に何を教えてるか考えてみた。

日本海からこんばんは( ´ ▽ ` )ノ

今日の日本海はふつうに曇ったり雨降ったりといういつもながらの天気です。

 

今日は寝かしつけながら子供に何を教えるか考えてました。

あっ余談ですが、うちのボーイが口をくちゃくちゃした後泣き喚いたら、

げっぷをしたい合図だって今日気づきました。

今までげっぷしたいのに出来なくて寝ない時もあったんだろうな。

 

さてさて子供に何を教えるか、難しいテーマです。

自主性、規律、優しさ、人に迷惑をかけない、自分を主張する、学校の勉強、自分のやりたいこと、、、、、。

一つをとれば相反するものもあってバランスがとても難しい。

 

こういう決め切るのが難しいテーマを考える時は、

結局自分がサバンナの動物だったらどうするか?

に立ちかえるのがシンプルです。人も動物、自然の一部。

 

そうすると自立して生きていく力ということになります。

自分で獲物を仕留めて、自分の身を守る。

これが生きていくために必要になるだろうと。

 

ではでは人に置き換えると、

自分で稼いで生きていく力か。

でも金が全てだ!みたいなのは親として嫌なので、

自分で稼いで自立して社会と調和できる能力かな。。。。。

いやー漠然としてる!自立は確実。社会と調和って何??

 

社会と調和をどう表現するのか?

世のため人のために生きれる子かな。

自立して世のため人のために生きれる子。

うん、これにしよう。

 

そのために何を教えてあげるのか。

まずはちゃんとした姿勢で立って歩く、

しっかり呼吸が出来るように呼吸を教える。

からはじめよう。

 

自立の立は立つだしね。

体の動きが脳をつくるって話しもあるし、

しっかりとした体をつくるところからはじめよう。

体をつくるには呼吸が大事。

 

3歳までは身体を整えるを目標にして育児を楽しもう。

 

寝かしつけながら寝かしつけの極意について考えてみた。

日本海からこんにちは!

今日の日本海は曇り、雪、曇り、雪でした。

雨より雪のほうが断然いいね。

 

さてさて、今日は寝かしつけながら寝かしつけの極意について考えてみました。

 

ずばり寝かしつけの極意は、寝かしつけようとしない!です、きっと。

 

自分も寝てしまうくらいリラックスしてそばにいる、というのが一番早く寝付く気がしています。

 

勝手な想像ですが、

赤ちゃんはサバンナに生きる動物が持っている本能で生きている気がしてる。

 

サバンナの動物が安心して寝れるのは、

きっと親が安心している時だと思うわけです。

 

親が安心してる=襲われる心配がない、だから寝る。という図式。

 

だから親が寝かしつけようとして抱っこしたり、あやしたりすればするほど、

赤ちゃんは不安になって寝れなくなるのでは?と感じてます。

 

ということで寝かしつけの極意は、寝かしつけようとしない、に至るわけです。

 

寝かしつけがら健康寿命について考えてみた。

日本海からこんばんは!

今日の北陸は雨。どよーん。

 

さてさて、うちのボーイは7月に産まれてきまして、

今生後半年を過ぎた頃です。

子供の出産とともに考えたのはお金のこと。

そしてお金のことを考えて資産運用を見直しているうちになんと最大の資産に気づいたのです。

 

それは健康。

 

よく身体は資本と言いますが、まさにその通りで健康を害してしまうと、

お金も稼げなくなりますし、費用もかかってしまいます。

本当に単純なことなのですが、目に見えないものほど重要性がわからないものです。

 

僕自身今は健康体そのものです。

健康診断にひっかかることはないですし、身体は丈夫なほうだと思っています。

 

しかし今健康であっても60歳で病気になって、

入院でもしようものなら年間の支出額は相当なものになります。

一説では介護保険を利用しても大体1ヶ月10万円と言われています。

ということは60歳で病気になり80歳まで生きた場合、

年間120万円×20=2400万円( ;´Д`)

家買える( ;´Д`)しかも病気で働けないからもし貯金があっても切り崩し( ;´Д`)

働けないのに支出がかさむというまさにデスロード( ;´Д`)

 

いやいやそれでも60歳で病気はないでしょ、

うんうん、うちのオヤジはいま65歳だけど元気だし。

 

と思って大体平均でどれくらいの年齢から介護が必要になる人が多いのか調べてみたところ、厚生労働省のデータで健康寿命というものがありました。

 

健康寿命とは??「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」

つまり介護を必要としない年齢。

平均寿命と健康寿命をみる 2 - 厚生労働省

 

 なんと男性70歳、女性73歳のようです( ;´Д`)

平均寿命が男性で80歳、女性で86歳なので乖離が男性で10歳、女性で13歳あります。夫婦の場合2人で介護になったらどうなってしまうのだろう。

2人合計で23年分の介護費用や医療費が必要なのだろうか。

そしたら2人で月20万円以上???医療保険があっても賄えないでしょー!!

 

なんて考えていたら病気になり介護が必要になった場合は家を買う以上の支出を伴う行為のようです。もちろん病気になりたくてなる人はいないですし、避けることができない病気もあるわけですが、せめて自分の生活習慣で避けることができる病気ならば避けたいと切に思うようになった次第です。

 

出産をきっかけに自分の健康を見直す いい機会になったように思います。

育児のこと、健康のこと、お金のことをみなすきっかけをくれたボーイに感謝!!

寝かしつけながらオナラについて考えてみた。

日本海からこんばんは!

今日の日本海は雪。雪つらい大変。

 

さてさて今日のボーイは瞬殺で寝てしまったので、

寝たのをしばらく見守りながら今日はオナラについて考えてみました。

 

というのもうちの妻がオナラをすると、

部屋の片隅に置いてある空気清浄機が反応するんです 笑

 

「ピンポーン、空気の異常を感知しました。きれいにしますね」と。

 

すかしっぺでもしっかり反応します 笑

 

なんなんやろ。

空気清浄機は何をもって匂いに反応するんだろ?

料理の匂いにはあまり反応しないのになんでオナラには反応するんだろ??

 

ということで調べてみました。

 

調べてみたところ、空気清浄機には匂いセンサーがついているようです。

匂いセンサーって?なんで料理の匂いには反応しないの?反応する、しないの差は?

 

そもそも匂いってなんだ?

調べてみたら、

匂いとは大気中に浮遊する分子量が300以下の有機物で、水及び脂質にある程度の溶解性がある物質らしいです。

 

この匂いは数十万種あるらしく、気持ちいいものは匂いで、不快なものは臭いのようです。

 

それで空気清浄機の匂い(臭い)はこの物質を数値化して反応するかしないか決めているみたいです。

 

ということは僕のオナラには反応しませんが、嫁のオナラには反応するというのは、

僕のオナラは匂いで嫁のオナラは臭いってことでしょうか 笑

 

 

 

 

寝かしつけながらメルカリについて考えた

日本海からこんにちは( ´ ▽ ` )ノ

今日は晴れのち曇りのち晴れでした。

ちょっと曇っても晴れは嬉しい。

 

さてさて、今日は寝かしつけながらメルカリについて考えてみました。

なんでメルカリかっていうと、実はわたくし今日からメルカリを始めたんです( ´ ▽ ` )ノ

 

最近ミニマリストというのでしょうか、

シンプルライフといえばいいのでしょうか、

ともかくより少なく、より良く生きようと夫婦で決めています。

 

そうすると”使わないもの”を買わないことと、

いまある”使わないもの”を減らしていく必要があります。

買わないためには、欲しいものがあった場合、1度買わないでいて、

それでも忘れられない場合は買うというルールを決めれば解決できました。

 

使わないものを減らすのはブックオフを利用した定期的な断捨離が効果的です。

今回もブックオフで断捨離しようと思ったのですが、

なにやらまわりの友人たちが言うのです。

 

メルカリいいよ、と。

 

メルカリ、メルカリ、メルカリ、、、、、日が経っても何度も頭の中で反芻される。

 

ということでやってみることにしました!

やり方は数々のブログで書かれているので割愛します。

結果からいうと1日目で本が5冊売れました!

利益も3000円くらいでて大満足です。

(いままでのブック◯フの買取価格って、、、、、、)

 

友達がメルカリいいよ、と言う理由がよく分かりました!

そしてメルカリいいよ、という理由は利益だけじゃなさそうです。

巷のメルカリの勢いは、売れると嬉しい!!という本能に訴える喜びにあると思います。もう購入の連絡がくるとちょーーー嬉しいわけです。この嬉しさが動機付けになってドンドンはまってしまう。そして自分で稼いだお金で自分が好きなものをメルカリで買えるわけですから、もう本能に訴える喜びの無限ループです 笑 今日は子育てそっちのけで問い合わせを頂いたメッセージ、梱包、発送の対応です 笑 だって商売めちゃ楽しいもん 笑

 

しかし今日うちのボーイを寝かしつけながらふと思ったわけです。

俺、メルカリを何のためにやっているんだろうっと。

 

僕がメルカリをはじめたのは、まさにうちのボーイのためなんです。

子供を育てるためにお金の支出を見直してお金を貯める、という目的の延長戦上にメルカリで自分の資産をお金に変えているわけです。

 

ボーイの好奇心を見守って、やりたいことをやれる環境を整えるためにお金の支出と運用を見直しているのに、お金を得る手段にぞっこんになって育児を忘れるという本末転倒ぶり。

 

ボーイの教育(育児)なくしてお金があっても仕方ない。

逆にいえば教育がしっかり出来ていればある程度お金がなくても大丈夫だと思う。

 

教育(育児)こそ最大の投資だと思うわけです。

だからメルカリは育児に支障が出ない範囲でのんびりやろうと決めた次第です。

 

そんなことを考えながらボーイを寝かしつけてました。